お知らせ
2022/04/28 ゴールデンウィーク期間中の営業日のご案内
2022/04/25 29日まで10%OFFキャンペーン開催中です
2022/03/26 ピンセット、ミクロスパーテル、ツールセットの販売を開始しました
-
タマゴケボールの苔テラリウム
¥4,400
タマゴケのコロニーをボール型容器に閉じ込めたような苔テラリウムが作れる制作キット。 苔の中で一番人気の苔と言われるタマゴケ。自然に自生しているタマゴケのコロニーをボール型容器の中で再現できます。 タマゴケの魅力を最大限引き出すことができる苔テラリウム。植え付け直後から美しい姿を楽しめますが、1年後、2年後と長い時間をかけてゆっくり成長していくタマゴケの姿をじっくり楽しめる苔テラリウムです。 タマゴケは西予苔園で栽培している栽培品種のタマゴケを使用しています。発送前には洗浄殺菌処理をしっかり行いカビ対策処理もバッチリ。栽培品種ならではの高品質、そして安心安全な苔をお届けしています。 <内容物> ・タマゴケ ・ボール型容器(フタ付き) ・ベースソイル ・化粧砂(ナチュラルサンド) ・作り方説明書 ※制作に必要な道具などは含まれておりませんのでご自身でご準備ください。 制作に必要な道具は ・ピンセット ・霧吹き ・水差し ・すりこ木(他のもので代用可能) が別途必要かと思います。 ■制作所要時間の目安 はじめての方でも1時間前後で作成することができます。 ■作り方動画解説あり YouTubeにてこちらのキットの作り方解説動画を公開しています。 ・作り方解説動画部分のみの動画はこちら https://youtu.be/70RLjULkTZs ■植え付け後の成長イメージ 植え付けてから1年後、2年半後の成長イメージはこちらの動画でご確認できます https://youtu.be/EIb6z-xdBb8 ■長期間育成するための方法も解説 植え付け解説動画の最後に、長期間タマゴケを育成するための方法を解説していますので、どなたでも失敗なく育てることができます。 ■いつでもご相談OKです 制作についてのご相談や、制作後の育成のご相談もいつでもお受け付けしています。LINEからご相談ください。
-
苔テラリウム制作キット「小さなボールの森」
¥2,618
手のひらサイズのガラス容器(幅8cm 高さ6cm)に、溶岩石3つを配置し、ホソバオキナゴケのみでシンプルに仕立てる「小さなボールの森」の苔テラリウムを制作できる作成キットです。 この「小さなボールの森」は、西予苔園Kokemizawaが制作し販売している苔テラリウムの中でも1番人気の作品。 小さなボール型の容器の中に、どこまでも続く山道のような景色をつくり、小さい容器の中に奥行きを感じさせる景色を作ります。 ホソバオキナゴケと溶岩石、そして少しの化粧砂を使ったシンプルな世界観ですが、いつまでも眺めていられる飽きが来ない一品です。 ホソバオキナゴケは苔の中でも一番といって良いほど手入れが簡単な苔。少しずつ小さなボールの中に広がって成長していくホソバオキナゴケの森を、いつまでも愛でることができる作品です。 あなただけの小さなボールの森を、この制作キットで作ってみませんか? ■作成にあたり必要な材料は全て揃っています。 ■作り方の動画解説付き ■育て方の説明書付き <同梱物> ・丸形ガラス容器(高さ6cm 幅8cm) ・専用ガラスフタ ・苔(ホソバオキナゴケ) ・溶岩石(小サイズ3つ) ・ベースソイル(150cc) ・化粧砂(少量) ・制作キット取扱説明書 ・苔テラリウムの育て方説明書 ※制作時に使用する必要な道具は付属していませんので以下の道具は事前にそろえておくと便利です。 ・ピンセット ・水差し ・霧吹き ・土を押さえる道具(割り箸などでOK) ・苔を挿す時に使用する押さえ(割り箸などでOK) ・キッチンペーパー ■作り方解説動画を見てじっくり作り方を学べます YouTubeにて作り方解説動画を公開していますので参考にしてください。 ▼動画はこちら https://youtu.be/i9svH4FDuVU ■LINEでご購入後のご相談もお気軽に 西予苔園のLINEアカウントから、いつでも苔に関するご相談を承ります。 お気軽にご登録、ご質問ください。 https://line.me/R/ti/p/%40438kaqfc
-
はじめての苔テラリウムにピッタリの作成キット
¥3,330
苔テラリウムを作ってみたい!という方に最適の苔テラリウム制作キットです。 このキットは、西予苔園で苔テラリウムワークショップや教室を開催する際に作っていただく苔テラリウム作品のキットとなっています。 このキットなら ・苔の扱い方 ・苔テラリウムのレイアウトの基本や考え方 ・造形作業のポイント ・苔テラリウム作品を作る上での基礎的な作法 など、苔テラリウム制作の基礎が学べる苔テラリウム作品が作れます。 初心者の方に最適なキットですが、シンプルながら苔テラリウムの魅力がたくさん詰まった作品が作れるので、上級者の方にとっても腕の見せ所の作品が作れるキットですので、初心者の方から上級者の方まで幅広い方にチャレンジして頂きたいキットでもあります。 ホソバオキナゴケ、ヒノキゴケの定番中の定番の苔と、溶岩石を最大3つまで使って、化粧砂1種類のみで、直径約8cmの容器の中にあなただけの景色を作ってみてください。 西予苔園でも、この容器を使った苔テラリウムは定番商品となっており、Kokemizawaも日々この容器で様々な苔テラリウムを制作し販売しています。手頃な大きさなので売れ筋商品となっており、お客様にも人気のサイズになっています。 シンプルな構成だからこそ、何個作っても飽きが来ず、作れば作るほど奥が深い構成になっていますので、最初に体験する苔テラリウムとしても汎用性の高い苔テラリウム作成ノウハウが身に付きます。 <同梱物> ・グラス型ガラス容器(高さ約11cm 幅約8cm) ・専用のガラスフタ ・苔(ホソバオキナゴケ・ヒノキゴケ5本) ・溶岩石(小3つ) ・化粧砂(適量) ・ベースソイル(150cc) ・取扱説明書 ・苔テラリウムの育て方 ※制作時に使用する必要な道具は付属していませんので以下の道具は事前にそろえておくと便利です。 ・ピンセット ・水差し ・霧吹き ・土を押さえる道具(割り箸などでOK) ・苔を挿す時に使用する押さえ(割り箸などでOK) ・キッチンペーパー ■作り方解説動画を見てじっくり作り方を学べます https://youtu.be/GeDAeIyOzXI この制作キットを作る上での解説動画をYouTubeにて公開中です。 この動画は、西予苔園の苔テラリウムワークショップでお伝えする内容と同じ内容ですので、苔テラリウムの作り方の基礎がしっかり学べる内容になっています。 ■LINEでご購入後のご相談もお気軽に 西予苔園のLINEアカウントから、いつでも苔に関するご相談を承ります。 お気軽にご登録、ご質問ください。 https://line.me/R/ti/p/%40438kaqfc