ツールセット | 栽培苔とテラリウム用品の西予苔園(せいよこけえん)オンラインストア
お知らせ
2022/12/19 年末年始の休業日のご案内について2022/12/16 【12/16〜18】20%OFFクーポン配布、限定販売商品のご紹介2022/12/15 手のひらボールM販売開始
注目アイテム
ワンランク上のテラリウム専用容器。定番シルエット4種類。Bioloark Bubble Cupシリーズ。
YouTubeでも人気の作品。タマゴケボール。作ってみませんか?
ボール容器の中に閉じ込める日本庭園のようなテラリウムキット。ボールの庭。
アイテム一覧
苔テラリウム制作必須道具一式
¥3,150
苔テラリウム制作で必要な道具を一式セットにしました。 ・ピンセット ・ミクロスパーテル(押さえ棒) ・狙ったところに差せる水差し ・霧が細かい霧吹き これ以外にあると便利ものは以下の通りですが、お近くの100円ショップなどでお買い求め頂くとお得かと思います。 <上記以外にあると便利な道具> すりこぎ棒(ベースソイルを固めるのに使います) ハケ(土などを均す) はさみ(苔をカットする) スポイト(余分な水を吸い取る) ステンレストレー(苔や道具などを置く) ▼各アイテムの詳細情報 ●ピンセット 苔テラリウム制作に最適なピンセットをお求めの方に。 西予苔園でセレクトした、苔テラリウムにピッタリのピンセットをお買い求めやすい価格でご提供します。 苔を1本ずつ挿すような細かい作業から、苔をまとめて挿すような苔テラリウムの作業に最適なピンセットをセレクトしました。 ステンレスSUS430製、水を使う場面に強いステンレス素材。 精密道具や医療用品を作っている日本メーカー製。 全長150mmで握りやすく使いやすい。 先細タイプで繊細な苔テラリウムの作業向き。 苔が刺しやすく、刺したあと綺麗に抜きやすい。 ●ミクロスパーテル(押さえ棒) 苔を挿す際の押さえ棒、苔テラリウム制作の必需品。 ステンレス製。金物のものづくりで有名な新潟県燕市生産。 全長151mm ●水差し 250ml 狙ったところに水を差せる 苔テラリウム制作、苔テラリウムメンテナンスにあると便利な水差しです。 先が尖っているので少量の水を的確に狙った場所に差せるので、苔テラリウム制作の際には必需品の水差し。 先端が尖っているのがポイントで、少量を狙ったところに、少ない量だけ水を差せます。 一般的なものだとドバドバ出てコントロールが難しいかと思いますが、この水差しだと繊細な水差しができるようになります。この水差しに慣れると他の水差しは使えなくなるほどの使い心地です。 250mlで50mlごとにメモリが刻んであるので、ベンレートなどの薬剤を使用する際の希釈倍率も正確に分量を測ることができます。 高さ25.6cm 直径7cm 水差しの使用感を動画で見てみよう https://youtu.be/QFdPRXNQwx4 ●霧吹き 苔テラリウムの水やりに最適。 細かい霧がスムーズに出てくれます。 何回スプレーしても軽い力で霧吹きができるので疲れません。 安全ストッパーが付いているので使用しない時の誤操作も防止できます。 サイズは250mlとちょうど良いサイズ。 定期的に水やりを行うには最適の霧吹きです。 高さ19cm、底部直径5.5cm 霧吹きの使用感を動画で見てみよう https://youtu.be/ky-p-2maAB8